忍者ブログ

競馬予想結果を予め想定してみます

競馬予想結果を予め想定してみます

毎週開催される重賞予想の騎手のコメント予想してみます・・・

記事一覧

No Image

穴馬
関屋記念の歴史的穴馬カンファーベストについて調べてみた 【広告】当てまくり競馬予想!! サイト名:スマートウイン URL:http://swin.jp/ 詳しい評価はスマー

記事を読む

No Image

穴馬
アイビスサマーダッシュの過去の穴馬ーサンアディユを調べました 【広告】当てまくり競馬予想!! サイト名:スマートウイン URL:http://swin.jp/ 詳しい評価は

記事を読む

No Image

穴馬
中京記念の過去の穴馬ーサダムパテックを調べました (トップハンデ馬は見逃すな) 【広告】当てまくり競馬予想!! サイト名:スマートウイン URL:http://swin.jp/

記事を読む

No Image

競馬反省会
宝塚記念の反省会を金曜日にしておきます 【広告】当てまくり競馬予想!! サイト名:スマートウイン URL:http://swin.jp/ 詳しい評価はスマートウィン評価

記事を読む

No Image

穴馬
ユニコーンステークスの穴馬候補|アルタイルを調べてみましたけど… 【広告】当てまくり競馬予想!! サイト名:スマートウイン URL:http://swin.jp/

記事を読む

[PR]

  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

関屋記念の歴史的穴馬カンファーベストについて調べてみた

関屋記念の歴史的穴馬カンファーベストについて調べてみた


【広告】当てまくり競馬予想!!
スマートウイントップ画像

サイト名:スマートウイン
URL:http://swin.jp/


詳しい評価はスマートウィン評価



カンファーベスト-2006年関屋記念

 


1着 カンファーベスト 江田照男
2着 ダイワバンデット 小野次郎
3着 テレグノシス 横山典弘




カンファーベスト
G2で3着とか実績がある名馬
だから…近走走っていないけど

状態さえ良ければっていう感じだった




競馬情報会社はここで調べろ
競馬情報会社最後


PR
 カテゴリ

アイビスサマーダッシュの過去の穴馬ーサンアディユを調べました

アイビスサマーダッシュの過去の穴馬ーサンアディユを調べました


【広告】当てまくり競馬予想!!
スマートウイントップ画像

サイト名:スマートウイン
URL:http://swin.jp/


詳しい評価はスマートウィン評価



アイビスサマーダッシュー2006年




1着 サンアディユ 村田一誠
2着 ナカヤマパラダイス 大西直宏
3着 クーヴェルチュール 後藤浩輝


7番人気で1着
前走、中山ダート1200m10番人気12着

サンアディユ
父ーフレンチデピュティ
母父ーカーリアン


騎手+初芝
この辺が狙い目だったのでは




競馬情報会社はここで調べろ
競馬情報会社最後



 カテゴリ

中京記念の過去の穴馬ーサダムパテックを調べました(トップハンデ馬は見逃すな)

中京記念の過去の穴馬ーサダムパテックを調べました
(トップハンデ馬は見逃すな)

【広告】当てまくり競馬予想!!
スマートウイントップ画像

サイト名:スマートウイン
URL:http://swin.jp/


詳しい評価はスマートウィン評価



中京記念ー2014年
7番人気1着だったサダムパテック



1着 サダムパテック


G1勝ち馬、58キロが嫌われた感がありますが…
やっぱりハンデは重い方が強い。基本的に…

過去5年トップハンデ馬が3着以内に1頭来ている
2010年
シャドウゲイト 57.5 1着

2011年
シャドウゲイド 58 2着

2012年
トライアンフマーチ 58 3着
ダノンヨーヨー 7着
ダノンカモン 15着

2013年
フラガラッハ 57 1着
ミッキードリーム 2着
リルダヴァル 3着
ファリダット 14着

2014年
サダムパテック 58 1着



そして2015年
レッドアリオン 57.5キロ






競馬情報会社はここで調べろ
競馬情報会社最後




 カテゴリ

宝塚記念の反省会を金曜日にしておきます

宝塚記念の反省会を金曜日にしておきます

【広告】当てまくり競馬予想!!
スマートウイントップ画像

サイト名:スマートウイン
URL:http://swin.jp/


詳しい評価はスマートウィン評価

 今年の宝塚記念出走予定馬を見てみると、出走を予定している16頭のうち、なんと13頭が社台グループ(社台ファーム、ノーザンファーム、追分ファーム、白老ファーム)の生産馬。うち9頭を占めるのがノーザンファーム生産馬で、春のクラシック戦線でもドゥラメンテ(牡3歳)が皐月賞、日本ダービーを制して牡馬2冠を達成している。セレクトセールの当歳セッションで1億円(税抜き)の評価が与えられたミッキークイーン(牝3歳)は、その評価に違わぬ活躍を見せるかのように、オークスを制した。

 しかし、今年の春GIシーズンで見れば、安田記念までの10レース(障害GIは除く)において、社台グループのあげたGI勝利はこの3勝だけであり、日本の馬産の8割を占める日高産馬が底力を見せ、6勝をあげている(残る1勝は外国産馬)。しかも宝塚記念はこの5年で4勝と、日高産馬の活躍が目立っているレースでもある。

史上初の3連覇をかけるゴールドシップ。

 その日高産馬躍進の立役者となったのが、今年の2月に21歳の生涯を終えたステイゴールドだろう。この10年でステイゴールド産駒はGIで5勝をあげており、うち3勝が日高産馬となる。そのステイゴールド産駒で、一昨年、昨年と宝塚記念を優勝。今年、史上初となる3連覇を目指すのがゴールドシップ(牡6歳)である。

 そのゴールドシップにとって唯一の、そして最大のウィークポイントが、父譲りと言える気性の難しさ。前走の天皇賞・春ではゲートになかなか入ろうとせず、結局は目隠しをされてのゲート入り。レース後、発走調教再審査(ゲート試験)に臨み、見事に合格をしたが、もし、この審査に落ちていれば、宝塚記念の出走は叶わなかった。

 鞍上の意に添わない時には、いくら手綱を動かしても進んでいかないレースぶりにも、気性の難しさが現れているが、この辺は現役時、そして種牡馬入り後もやんちゃな性格を見せていたステイゴールドの血が現れていると言える。ゴールドシップを応援してるファンはゲートが開くまで、もしくはゲートに入るまで、その動向からは目が離せそうにない。


2015年ー宝塚記念結果
1着 ラキシス ルメール騎手
雨も全然平気でした。ここまで来るとは

2着 ラブリーデイ 川田騎手
もう少しでした、一瞬勝ったと思ったのですが

3着 ヌーヴォレコルト 岩田康誠
うまく乗れました



競馬情報会社はここで調べろ
競馬情報会社最後





 カテゴリ

ユニコーンステークスの穴馬候補|アルタイルを調べてみましたけど…

ユニコーンステークスの穴馬候補|アルタイルを調べてみましたけど…


【広告】当てまくり競馬予想!!

スマートウイントップ画像

サイト名:スマートウイン
URL:http://swin.jp/


詳しい評価はスマートウィン評価

【ユニコーンS】レース展望

 東京の日曜メーンは、3歳馬によるダート重賞ユニコーンS(21日、GIII、ダート1600メートル)。GIを7勝したカネヒキリなど、ここをステップにスターホースとなった馬は多い。ジャパンダートダービー(7月8日、大井、交流GI、ダート2000メートル)につながる前哨戦でもあり、目が離せない戦いだ。

 現時点でのスター候補ナンバーワンは、ゴールデンバローズ(美浦・堀宣行厩舎、牡)だろう。ドバイ遠征(GII・UAEダービー3着)帰りで体調面がカギとなるが、東京ダート1600メートルでは3戦負け知らず。2歳レコード勝ちを含め、常に2着以下に決定的な差をつけてきた。最終追い切りの動きに注目したいところだが、力を出せる状態でさえあれば、今回も圧巻のパフォーマンスが期待できる。調教師リーディングで3部門(勝利数、勝率、賞金)ともトップに君臨する堀厩舎はもっか11週連続V。グレード制導入後では初となる12週連続Vがかかる点からも注目だ。

 タップザット(栗東・池江泰寿厩舎、牡)もドバイ帰り。UAEダービーは5着だったが、ゴールデンバローズとは0秒4差で大きな差はなかった。交流GI全日本2歳優駿2着など、底力も十分。リーディング争いで堀厩舎とし烈な争いを繰り広げている池江厩舎の管理馬でもあり、人馬のライバル対決というのも見どころだ。

 オープン特別の前走・青竜Sを勝ったノンコノユメ(美浦・加藤征弘厩舎、牡)は、堅実な差し脚が武器。展開に左右される面はあるが、流れが速くなればまとめて差し切れるだけの切れ味をもっている。前記2頭が比較的前めで競馬をするタイプだけに、その可能性もあるだろう。

 青竜Sは3着だったが、2走前にオープンの昇竜Sを快勝したのがアキトクレッセント(栗東・清水久詞厩舎、牡)。脚質的にも強豪にマークされる不利は否めないが、ポテンシャルは秘めている。

 マイネルサクセサー(美浦・畠山吉宏厩舎、牡)は昨夏のコスモス賞を優勝した後は不振だが、父ブライアンズタイム、母の父ジェイドロバリーという配合が魅力。初めてのダートで劇的な変わり身を見せる可能性はある。

 他では抽選対象ながら、白毛でスター性抜群のブチコ(栗東・音無秀孝厩舎、牝)、昇竜S、青竜Sと続けて2着のアルタイル(美浦・手塚貴久厩舎、牡)、中間の調教の動きが抜群のミッキーシーガル(栗東・池江泰寿厩舎、牡)、ヒヤシンスS2着のイーデンホール(美浦・尾関知人厩舎、牡)、相手なりに走れそうなダイワインパルス(美浦・宗像義忠厩舎、牡)、安定感が光るラインルーフ(栗東・松永昌博厩舎、牡)なども出走できれば注目したい。

 
勝利したー3歳500万円
 
 
 
東京競馬場ダートは5戦4回馬券圏内
 
 


競馬情報会社がここが激アツ
競馬情報会社最後
 カテゴリ
Copyright © 競馬予想結果を予め想定してみます All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]